毎日20食限定ラーメン 「三陸式 静と動の極み煮干」始まります。
久慈市にある津軽煮干し中華蕎麦店「サムライブギー」さんで、当組合のアカモクを使用した限定ラーメンが発売されます。
9月15日(水)から9月30日(木)まで、毎日AM11:00スタート。限定20食!!
『蓑と輪』様で「おでんせ!宮古定食」始まりました
『蓑と輪』様で「おでんせ!宮古定食」始まりました。「47都道府県レストラン箕と環 -MINO TO WA-」企画の7月メニューです。当組合のアカモクを使ったアカモク丼を提供しています。
〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-2-6神田GMビル1F
TEL:03-5201-3886
- 営業日:火~金
- 営業時間
- ランチ:11:30~15:00(LO.14:30)
- カフェ:15:00~17:00(LO.16:30)
- ディナー:17:00~22:00(LO.21:00)
- アクセス
- JR山手線・京浜東北線・中央線「神田駅」西口から徒歩約3分
- 東京メトロ銀座線「神田駅」1番出口から徒歩6分(JR西口を通ります)
- 東京メトロ半蔵門線「三越前駅」B1出口から徒歩約8分
「キレイを目指すおすすめレシピ」公開開始!
NHK「おはよう日本」で紹介されます
先日岩手めんこいテレビにて紹介されました「遠恋複業課事業」がNHK全国版「おはよう日本」で放送されることが決まりました。ヘルスコーチ兼料理研究家 豊間根美幸さんとの出会い、そして”遠距離恋愛”の様子がご覧いただけます。ぜひご覧ください。
放送日:2021年6月7日(月)5:00 – 8:00
放送局:NHK
岩手めんこいテレビ「山・海・漬」で紹介されます
岩手めんこいテレビ「山・海・漬」にて、三陸味処三五十(岩手県山田町)のねばねばアカモクグルメが紹介されます。三五十さんでは当組合のアカモクを使った美味しい料理がたくさんあります。ぜひご覧ください。
- 紹介動画はこちら
放送日:2021年6月19日(土)18:30〜
放送局:岩手めんこいテレビ(岩手県内ローカル)
「キレイを目指すおすすめレシピ」を公開します!
岩手アカモク生産協同組合のこれからの10年は「ウェルネスを共創していく」をミッションに掲げて事業に取り組んでまいります。
ウェルネスとは健康だけでなく、前向きに生きようとする心と自分に適したライフスタイルの確立が軸になっており、健康促進にも美容にも最適なアカモクで、みなさんのウェルネスを共に創り上げていきたいと考えています。
その取り組みの一環として、ヘルスコーチ兼料理研究家の豊間根美幸さんによる「キレイを目指すおすすめレシピ」を順次公開いたします。
アカモクはミネラル、食物繊維、カルシウム、ビタミン、ポリフェノール、鉄分など女性にとって嬉しい美の要素がたっぷりつまっています。そして和食・洋食・中華とどんな料理とも相性抜群。長年に亘り年間約3,000人に料理レッスンを展開してきた経験・知識ともに豊富な豊間根さんによる、アカモクを使った「キレイを目指すおすすめレシピ」をみなさんにご提供いたします。
楽しく料理しながら、”海のスーパーフードアカモク”でキレイなあなたを作りましょう!
- キレイを目指すおすすめレシピ専用ページはこちら
【ヘルスコーチ兼料理研究家 豊間根美幸さんからのメッセージ】
東日本大震災から10年。地元に携わる仕事をするきっかけを頂き、”遠恋複業課”の皆様、そして私に関わる全ての方々に感謝致しております!
当時は前職(料理教室)での新規スタジオオープン翌日で体験レッスンの真っ最中でした。異常な揺れから急いで見に行った休憩室のテレビには津波で勢いよく流される家屋の映像が流れていて、繋がらない家族との電話に不安と遠くにいて何もできない悔しさがあったことを今でも強く覚えています。
小さい頃から大好きな海。祖父が漁師だったため、食卓にはいつも海のもの。残さず食べれば、家族みんなが笑顔。実は私は料理を作ることより食べることの方が好きかもしれません。そして新しいものが大好きです。
そんな兼ねてからの想いと私の直感から、『アカモクのみっこのレシピはうんめーっけよ』と毎日の食事に、帰省した家族のご馳走に、様々な場面で親しまれるレシピを、そしてみなさんがより健康に過ごして頂けるレシピをご提案させて頂きます♪
こんな時代だからこそ、食べ物の力を楽しみましょう!
NHK盛岡「おばんですいわて」で紹介されます
- 紹介動画はこちら
放送日:2021年5月19日(土)18:10〜19:00
放送局:岩手めんこいテレビ(岩手県内ローカル)
2021年の収穫が始まりました
順調な生育状況で、安堵しています。大量の朝採れアカモクを厳選し、等級分けをし、用途に応じた加工を行っています。
全て、天然もの!
三陸物は、しなやかでハリのあるアカモクが特徴。シャキシャキ食感がうまれ、粘りの旨さがあります。
春海藻アカモク、5月いっぱいまで続きます。「旬」を迎えた三陸海岸です。
三陸宮古マルエイさんとコラボ企画がスタート!
カレイ専門店三陸宮古マルエイさんとの詰め合わせセットコラボ企画が始まりました。
カレイ専門店で有名な三陸宮古鰈屋マルエイさんのカレイとと当組合のアカモクの詰め合わせセット販売です。主食のおかずに「焼きカレイ」、汁物に「あかもくお味噌汁」、それに白飯と副菜を加えて美味しい献立が出来上がります。ぜひお楽しみください!
お買い求めは、アカモクコラボお摘みセット@楽天市場 からどうぞ(^^♪
ジャパンウェルネス株式会社の社食メニューにアカモク
東日本大震災復興応援として、ジャパンウェルネス株式会社が提供する社食メニューにアカモクを食べて応援しよう!、取り組んで頂きました。感謝申し上げます。
10年経ち、継続的に復興応援に取り組まれている会社です。皆さま全てに提供はありませんが、働いている社食で見かけましたら、ご賞味ください。
しゃぶしゃぶのシメ「アカモク生麺」付いてくる!
*写真はイメージです
釜石応援!うにしゃぶセット 30%OFF!!
当組合で生産したアカモク入りの「アカモク生麺」が、しゃぶしゃぶのシメに付いてきます。濃厚うにスープに、鮮魚切身(真鯛12枚、赤えび2尾、ホタテ4枚、いか4枚,、たこ4枚) をしゃぶしゃぶで頂く旨さ!!
お買い求めはこちら…【送料無料】三陸名物うにしゃぶ鍋セット(2人前)
あれから10年
この写真の奥に、私たちの本組合がありました。
今から10年前に。
岩手県山田町 国道45号線から撮られた写真には、7m防波堤を超えてきた大津波に壊れてゆく最後の姿。町を飲み込み、津波火災が3日間消えず町が燃えた。陸上も海上も一変した。
あれから10年、私たちはアカモクの自生の強さと一緒に再起動、復興しました。1万年前からあるこの地球の存在している品種、幾度となく自然の脅威の乗り越えて、今手元にあるアカモク。
10年節目は人びとには必要なこと。
生かされている私たちは、これからも海と共存し、恩恵を受け、心が癒されない時間をも一緒に過ごしていきます。
希望は、アカモクが海に茂ったことで私たちは得ることができた。
日本、世界中から支援と協力を得られて進むことができた。
感謝を世界中に、ありがとう。
復興庁「イチオシの逸品」に掲載されました
復興庁「イチオシの逸品」に掲載頂きました!ぜひポータルサイトから当組合商品お買い求めください。
東日本大震災から10年。岩手アカモク生産協同組合の復興は成し遂げましたが、次の10年に向けてイノベーション取り組んでいます。美味しく健康。海のスーパーフードアカモク、ご愛顧よろしくお願いいたします。
「イチオシの逸品」とは?
岩手・宮城・ 福島には、優れた商品=「逸品」がたくさんあります。それらの逸品は、地元に根差した事業者さんが、地域の良さを活かして作りあげたものです。復興庁では民間企業等の出向者が主体となり、事業者さんの商品の磨き上げなどのお手伝いをしました。
「イチオシの逸品」では、そうした事業者さんの心惹かれる逸品を多数紹介しています。「イチオシの逸品」を通じて、3県の魅力を体験し、地域の素晴らしさに触れてください!
事業者さんへの支援内容や民間企業等からの出向者の取組についてもサイト内でご紹介しておりますので、そちらも是非ご覧ください!
「exfomatie エクスフォーメーション」に掲載されました
オランダから国際郵便が届いた。
1999年9月に山田町へ来町したアーティストであるハニー・ファン・デン・ベルグさん、ヤン・ファン・デン・ベルグさんが日本文化と文化人と関心ある施設・食べ物を紹介した本でだった。
書簡名「exfomatie エクスフォーメーション」
日本各地の伝統・文化・科学施設・農産物を周り、滞在しキープレイヤーと会話する中でお2人が感じた知見・探求の言葉がつづられている。
至極の1冊に「アカモク」もご紹介頂いた。
山田町・和海味処いっぷくオーナー山崎純君と一緒に紹介いただいた。繋がりは、岩手県山田湾に浮かぶ無人島オランダ島から始まる。
2020東京オリンピック・パラリンピック開催中、オランダのホストタウンになっており、ゆかりある山田町へ来た。彼ら彼女からの「海藻について知りたい」とホストタウン事務局に要望があり、お声がかかった。2つ返事で快諾した。
アカモクと塩蔵コンブと乾燥ふのりを持って、2人の元へ馳せ参じた。初めてみる海藻の形に驚いていた。その眼光は研究者のような感じがした。質問攻めが始まった。通訳を通じて、海藻のそもそもの事、オランダ国内での海藻への着目度の事、日本の海藻食の歴史と文化・アカデミック・歴史・未来の要素の質問が飛び交った。楽しい夕食も、海藻とアカモクとフットボールで盛り上がるコアな時間を過ごす。
滞在中、アカモクを使用したオランダ伝統のお菓子とコラボレーション。
町の人にアンケート調査しながら振る舞った。とても美味しい。
「STROOP WAFEL」は濃いキャラメルにアカモクの塩気と旨味がマッチして、とても美味しい!
作ってお土産で販売したら売れると思っている。本の表紙にある器は、海藻から作った皿だ。アーティストらしい表現で、日本と日本文化とアートを紹介している。自分たちの表現をまとめた1冊を、有難いことに届けてくれた。世界中で辛抱がつづく月日の中でも、自分たちのアーティスト活動をに足を止めていなかったことに敬意を持った。
伝わると伝えるは違う。この1冊は、私たちの貴重な本になった。オランダを拠点にヨーロッパへアカモク展開を夢見ている。オランダ大使館でもこちらの本が紹介されたとのこと。
日本とオランダの国の違い、本冒頭に述べている文章がある。
《「異文化間の対話」と表現できるが、ここでは外国人である私たちが国籍の違いを超えて 、つながりを感じる日本との多様性に富んだ「多声的」な出会いを意味する》
全部はお見せできませんから、ホームページを覗いてください。
ヤン・ファン・デン・ベルグさん、ハニー・ファン・デン・ベルグさんへ感謝を込めて。
岩手アカモク生産協同組合
代表理事 髙橋清隆
2020年も大変お世話になりました。
今年も岩手アカモク生産協同組合ご愛顧賜わり、誠に感謝申し上げます。
年越しそばに、アカモク添えて新年お迎えくださいませ。新年が皆様の健やかに御多幸あります事、祈念しております。
宮古の味が恋しいわキャンペーン
【宮古の味が恋しいわ♥送料無料キャンペーン】
岩手アカモク生産協同組合
三陸アカモクセット(税込3,240円)が送料無料。
注文は0193-65-1315へ。
キャンペーン詳細はhttps://t.co/ZyJIiQ6Fhg#宮古 #送料無料 #スーパーフード #アカモク pic.twitter.com/MADhC4p8Wp— ×岩手日報 (@xiwatenippo) December 17, 2020
岩手県宮古市の食品お手元に届きます、年末食材調達、新年縁起担ぎに御注文ください。
アカモクは『年越しそば』に添えて、お召し上がりください。冷凍でお届けします!!
健やかに、しっかりと食べて良い年をお迎えくださいませ。
11/11-12 フードスタイル福岡2020に出展します
【バイヤー様へご案内】
11月11~12日にマリンメッセ福岡で開催されております、『Food Style in Fukuoka 2020』に出展しております。
このイベントは業界の回復・活性化を図る場として、また、Withコロナ時代に、新しい業種・業態の垣根を越えたビジネスチャンスを生み出す場となっております。『スーパーフード アカモク』を展示紹介中!みなさまのお越しをお待ちしております。
水産養殖×IOT講演&勉強会2020
岩手大学三陸復興推進機構釜石サテライトにて「水産養殖×IOT講演&勉強会2020」が開催されます。
海の環境を把握するのに使うセンサーを実装した漁業ブイとスマートフォン用アプリをNTTドコモなどと開発。2016年の実証実験後も改良を重ね、17年に発売。北海道から沖縄まで、海苔、カキ、真珠など養殖場で導入されている。今まで勘に頼っていた部分をIoTで課題解決へ現在取り組んでいる事例・システム概要について講演します。また、質疑応答形式の時間を作り、より浜の人たちの近い言葉で理解を得る時間を設けます。魚類・ホタテ・牡蠣養殖に向けた内容で進めます。新しい知識獲得と稼げる水産業界を目指しましょう。
日時:2020年11月26日 木曜日 13時10分~16時00分
会場:釜石市平田3-75-1 岩手大学三陸復興・地域創生推進機構 釜石サテライト
スケジュール:
- 13時10分〜第1部:アンデックス株式会社 鈴木宏輔氏による講演
- 14時00分〜休憩10分
- 14時10分〜第2部 フリーディスカッション
参加費:無料
参加対象者:水産養殖事業者、加工業および行政関係者(先着30名限定・定員になり次第募集終了)
コロナ感染予防対策:
- マスク着用にて会場へお越しください。
- 発熱・せきがある場合は、参加辞退をお願いいたします。
- 会場ソーシャルディスタンスを設けるため、先着30名限定で開催します。
- 員なり次第参加募集を終了いたします。
10/28-30 FABEX関西2020に出展します
【バイヤー様へご案内】
FABEX関西は40,000名が来場する関西最大の業務用”食”の総合見本市です。中食・外食から小売りまで専門バイヤーが一堂に集まります。
復興水産加工業販路回復センターにて『スーパーフード アカモク』を展示紹介中!みなさまのお越しをお待ちしております。
FABEX関西2020
http://kansai.fabex.jp/entry/about02.html
10/5-7 ウェルネスライフジャパンに出展します
【バイヤー様へご案内】
10月5日~10月7日にパシフィコ横浜にて開催される「第5回ウェルネスライフジャパン」に出展参加いたします。
ウェルネスライフジャパンはQOLの高い健康生活を実現する食品・飲料・生活用品・健康機器が集まる専門展です。
岩手生物工学研究センターのブースにて『スーパーフード アカモク』を展示紹介します!みなさまのお越しをお待ちしております。
ウェルネスライフジャパン
http://www.wfjapan.com/tokyo/